2010年04月07日
車でわかる性格診断6回目(マツダ 編)
またまた間があいちゃいました
このコーナー
コーナー自体の存続が危ぶまれますので
たまには突然出現いたします。
今回は『ロータリーエンジン』で
日本が世界に誇るマツダであります。

カッチョイイ!
一時、深刻な経営危機に直面しながらも会社が一丸となって
今やヨーロッパ等でもとても評価が高いです。
日本の広島から一流を目指して発信し続ける姿は
マツダユーザーとも重なる部分が大ではないかと・・・
いつもの様に勝手に考えているわけです


コーナー自体の存続が危ぶまれますので

たまには突然出現いたします。
今回は『ロータリーエンジン』で
日本が世界に誇るマツダであります。

カッチョイイ!
一時、深刻な経営危機に直面しながらも会社が一丸となって
今やヨーロッパ等でもとても評価が高いです。
日本の広島から一流を目指して発信し続ける姿は
マツダユーザーとも重なる部分が大ではないかと・・・
いつもの様に勝手に考えているわけです


<大まかな特徴>・・・・・・
超堅いマジメ人間ギャートルズ
(ふざけました、失礼
)そして商売感覚も持つタイプ。
・ブランド志向ではなくて使い勝手の良い『無印良品』系を好みます。
・とっても大人な方です。逆に言うと子供っぽさに欠けますが、
商人的感覚を持っていらっしゃいます。
(全メーカーの中で一番商人的です。)
・テッペンを望まず、安定した中流志向。
・真面目な働き者です。トラブルを回避し、人との調和を重んじます。
よって皆から慕われます。
・派手な事を好まず、目立たず、しかし手堅い。
奥様ももの静かでしっかりとした奥様を選びます。
・家族を大切にする愛妻家が、多く
そのせいかどうかは
わかりませんが、
マツダユーザーは小子化に歯止めをかけていらっしゃると言うか、
平均出生率より子沢山。
・金銭的には無理・無駄・無計画をしない方。
といったところでしょうか。
車を選ぶ時、メーカーにももちろんコダワリがあるのですが、
それより他メーカーに比べて装備の優位性や全体的な
ポテンシャル&経済性を比べまくります。
カタログを片手に検討に次ぐ検討を重ねます。
お仕事でいうと商人感覚が優れているので
ご自分で起業されるのも向いているかと
思います。
マツダは、日本のローカルで頑張ってきた会社です。
あまり話題に上らなくても静かに良い車を作っています。
このローカルエリアでも頑張って一流を目指すお姿こそ、
マツダ好きなユーザーさんそのものではないでしょうか!
(勿論、都会の方も乗っていらっしゃいますけど
)
個人的にマツダユーザーさんは好きです。
でも若い頃はサバンナの男子には気をつけるように
してました



超堅いマジメ人間ギャートルズ
(ふざけました、失礼

・ブランド志向ではなくて使い勝手の良い『無印良品』系を好みます。
・とっても大人な方です。逆に言うと子供っぽさに欠けますが、
商人的感覚を持っていらっしゃいます。
(全メーカーの中で一番商人的です。)
・テッペンを望まず、安定した中流志向。
・真面目な働き者です。トラブルを回避し、人との調和を重んじます。
よって皆から慕われます。
・派手な事を好まず、目立たず、しかし手堅い。
奥様ももの静かでしっかりとした奥様を選びます。
・家族を大切にする愛妻家が、多く
そのせいかどうかは

マツダユーザーは小子化に歯止めをかけていらっしゃると言うか、
平均出生率より子沢山。
・金銭的には無理・無駄・無計画をしない方。
といったところでしょうか。
車を選ぶ時、メーカーにももちろんコダワリがあるのですが、
それより他メーカーに比べて装備の優位性や全体的な
ポテンシャル&経済性を比べまくります。
カタログを片手に検討に次ぐ検討を重ねます。
お仕事でいうと商人感覚が優れているので
ご自分で起業されるのも向いているかと
思います。
マツダは、日本のローカルで頑張ってきた会社です。
あまり話題に上らなくても静かに良い車を作っています。
このローカルエリアでも頑張って一流を目指すお姿こそ、
マツダ好きなユーザーさんそのものではないでしょうか!
(勿論、都会の方も乗っていらっしゃいますけど

個人的にマツダユーザーさんは好きです。
でも若い頃はサバンナの男子には気をつけるように
してました




Posted by みやちゃん at 19:55│Comments(10)
│車でわかる性格判断コーナー
この記事へのコメント
マツダがロータリーエンジンの車を出した時、まだ生まれてない方多いと思いますけど、このオヤ~ジは知っているんです。
残念な事にオイルショックとぶつかり、ヒットしなかったんですね。今もロータリー搭載の車を作っているんですか?
残念な事にオイルショックとぶつかり、ヒットしなかったんですね。今もロータリー搭載の車を作っているんですか?
Posted by テキサスバーガー
at 2010年04月08日 01:10

懐かしいな~
サバンナRX-3やったっけ?
物凄いモンスターマシーンやったし
RX-7が出た時の衝撃も凄かったな~
サバンナRX-3やったっけ?
物凄いモンスターマシーンやったし
RX-7が出た時の衝撃も凄かったな~
Posted by おやずぃ~
at 2010年04月08日 08:10

そうですか!お互いながーく生きておりますね(笑)
現行ではRX-8のみですが、マツダは新型のロータリーエンジン開発、市場発表の計画があるようです。
現行ではRX-8のみですが、マツダは新型のロータリーエンジン開発、市場発表の計画があるようです。
Posted by みやちゃん
at 2010年04月08日 09:49

おやずぃ~さんへ
RX-3格好良かった・・・70年代ってかんじ。
GT-Rとかハコスカとかありましたよね。
そのころは「ふーん」ってゆうふうにしか見ていませんでした
けど。
RX-3格好良かった・・・70年代ってかんじ。
GT-Rとかハコスカとかありましたよね。
そのころは「ふーん」ってゆうふうにしか見ていませんでした
けど。
Posted by みやちゃん
at 2010年04月08日 09:56

マツダのロータリーと言えばコスモスポーツ!!!
帰ってきたウルトラマンのMAT隊員が乗っていました!
内容がちょっと昔過ぎましたね。。。(汗;)
帰ってきたウルトラマンのMAT隊員が乗っていました!
内容がちょっと昔過ぎましたね。。。(汗;)
Posted by 守破離
at 2010年04月08日 12:54

な、なしてうちの相方のこと
そんなに言い当てるのですか?(笑)
カタログ片手にどころか、本まで買って
検討に検討を重ねる...
まさにその通り!
おかげでリビングはカタログの山・・・
トラブルを回避し、調和を重んじ...
そうです。家では無口
よけいな事は言いません
ただひとつ違うのは
伴侶が、物静かでしっかりもの ではない所です
車でわかる性格診断
みやちゃん、ただ者ではありませんね(笑)
そんなに言い当てるのですか?(笑)
カタログ片手にどころか、本まで買って
検討に検討を重ねる...
まさにその通り!
おかげでリビングはカタログの山・・・
トラブルを回避し、調和を重んじ...
そうです。家では無口
よけいな事は言いません
ただひとつ違うのは
伴侶が、物静かでしっかりもの ではない所です
車でわかる性格診断
みやちゃん、ただ者ではありませんね(笑)
Posted by w_osake-wine at 2010年04月08日 13:15
守・破・離さんへ
帰ってきたウルトラマンとは!覚えてますよ、MAT隊員。
これっていつ頃でしたか?60年代?70年代?もしかして!
帰ってきたウルトラマンとは!覚えてますよ、MAT隊員。
これっていつ頃でしたか?60年代?70年代?もしかして!
Posted by みやちゃん
at 2010年04月08日 20:38

w_osake-wineさんへ
え~~~、アッタッテました?あはははは~、実は、
うちの弟がマツダ好きでありまして!このとおりの男なんで
すが、総体的に似てる所があると思いました。
>伴侶~ のところこそ!!!その通りです♪♪♪
え~~~、アッタッテました?あはははは~、実は、
うちの弟がマツダ好きでありまして!このとおりの男なんで
すが、総体的に似てる所があると思いました。
>伴侶~ のところこそ!!!その通りです♪♪♪
Posted by みやちゃん
at 2010年04月08日 20:45

最初に買ったのはロードスターです・・・
当たってるかも・・・
どうなんですかね?
当たってるかも・・・
どうなんですかね?
Posted by ロンベルク at 2010年04月10日 18:07
ロンベルクさんへ
ロンさまは一般的なマツダユーザーさんとは、ちょっと違う
かもしれないですね。
ロンさんが、もっとメカ好きだったり、車にこだわりが強くなら
れると、マツダユーザーさんの特徴が顕著になられると思います。たぶん・・・
ロンさまは一般的なマツダユーザーさんとは、ちょっと違う
かもしれないですね。
ロンさんが、もっとメカ好きだったり、車にこだわりが強くなら
れると、マツダユーザーさんの特徴が顕著になられると思います。たぶん・・・
Posted by みやちゃん
at 2010年04月11日 00:16
