› 中古車のMPカークラブ › 2009年02月

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月20日

みやちゃんちの息子の旅




本日は、みやちゃんネタ切れということでicon196



息子の沖縄修学旅行ネタでありますface02








首里城です。きれいですね。

やけに赤いのは何ででしょうか?

やはり中国文化の影響でしょう。








海でお昼を食べましたが、グチャグチャのどろんこに見えるのは、岩です。


この他、戦争時、日本軍が潜伏した鍾乳洞「ガマ」に入りましたが、
真っ暗で撮影できませんでした。











国際通りで自由時間、皆で地下に潜伏してみましたicon95










どうもスパイがいたようですicon60icon190



以上なわけで、楽しい、嬉しい修学旅行でした。
(本人に出演拒否されましたface03
  


Posted by みやちゃん at 23:24Comments(17)

2009年02月15日

福岡空港にお迎え





長男が修学旅行よりご帰還のため
夜の福岡空港へicon17


夜の空港ってロマンティックicon06
主婦であることも 歳くっていることも忘れ
ジョージ・クルーニーかブラピが出てきそうであったが、
出てきたのは 赤い顔の長男であった。(日焼けしている)face07








すごーく楽しかったらしく
「沖縄に住みたい」と、
いいとこだよね。こんなお花を撮ってきましたicon<br />
<br />
<br />
おみやげは<img src=
琉球グラス 沖縄版ハイチュウ ちんすこう スッパイマン(梅干の干からびたの)でした。


  


Posted by みやちゃん at 22:13Comments(12)中古車屋みやちゃんの一日

2009年02月13日

ハイオク?かレギュラーか?どっちにする?

 ガソリンが、一頃よりグーンと安くなったものの最近またチョット高め。
皆さんの所はどーですか?

篠栗は、レギュラーで昨日¥110-でポイントカード購入で
¥105-でした。




ガソリンてハイオク入れてますか?
レギュラーですか?


私も明確に知らなくてface07
まぁー高級車はハイオクで、普通はレギュラーかと
単純に思っていたんですが・・・(汗)



ちょうど、私の疑問を解消する番組やっていたんで、
ちとご紹介します。
男性はご存知かもしれませんが・・・




ハイオクのオクはオクタン価の略です。
ハイオクで96以上、レギュラーで89以上です。
オクタン価が高ければエンジンの回転が高くなり、
ノッキングという現象が起き難くなります。





ノッキングとは、アクセル踏んだとき等に
スムーズに走らなくて 「グッ・グッ・グッ・カクン・カクン・グゥワー」て
行く感じです。変な表現かなicon195
私はこのようなicon17は慣れてますが、
右折する時など(汗)します。首輪をかけられて走りたくても走れない感じで
はっきり言って危ないです。
ノッキングを起こしている状態は燃焼が不安定で
エンジンにダメージを与えます。





では、ハイオク仕様車にレギュラー入れたら
どうなるか?



すぐにはどーにもなりません。



レギュラー仕様車にハイオク入れたら
どうなるか?




なんにもなりません。かえっていいです。




でも、混ぜるのは良くないみたいです。
走り屋さんや車好きの方はガソリンの会社にも
こだわっておられる方もいらして
同じスタンドで入れられます。
高性能のエンジンな車やスポーツカーにはハイオク入れてね。





会社によって微妙に中身が違う?のでしょう。
女性の横顔で髪がなびいてる風・・なマークの会社の
ガソリンが良い?と聞きますよ。
最近あんまり見かけません。



軽自動車に軽油入れて
壊しちゃった主婦っているらしいですねface07
セルフが多くなったからね。



  


Posted by みやちゃん at 09:20Comments(5)愛車のメンテナンス

2009年02月07日

プリウス・インサイト比較

icon17たまには車屋らしく・・
6日から発売されたホンダの新しいインサイトと
再三比べられているけどトヨタ プリウスとの価格比較でもしてみようかと。




実際には、グレードにより価格に幅が出るし、車両本体価格には、
自動車取得税、名義変更諸費用、その他オプション価格(新車には標準装備の
物以外は全てオプションになる。たとえば、マットとかルーフバイザーとか
ナビ・とか様々ですが)アルミホイールなんかも別。




なので単純に比較はできないので、


たとえば、プリウスのグレードxxxxにxxxxを付けての乗り出し価格と
インサイトのグレードxxxxにオプションxxxx付けての乗り出し価格というように
比較しないと正確にはわかりませんよね。





プリウスが、車両本体価格 ¥222万~¥335万(幅あるね!)に対し
インサイトは¥189万~¥221万
だから、プリウスの安いのとインサイトの一番高いのが一緒くらい。




これに諸費用プラスしてプリウスなら ざっと¥300万弱
インサイトの¥240万位かな。何かオプション付けるでしょ?





やっぱり¥40~60万くらいは確実に安くなりますね。
今の世の中この差は大きい?これに割賦で購入してたら、
金利負担が加わるものね。





でも・・・・・なんかインサイトの方がやっぱり少々チープに見える?
のは私だけですか?




うーん。難しいicon09
でも「 ¥300万位出すなら、プリウスでなくてマークXを買う!」というのが
私のせまーい周りの人の意見。プリウスはじじ臭いらしい。






私なら???
クラウンの中古にするーだって中古車やだもんicon59
2~3年落ちの中古なら古くない、調子よい、ディーラー保障もある(?)
減価償却が早い、オプションは付いている等等face02いいねっ!(クレージーケンバンド風に)





ちなみにインサイトは「軽くて 取り回しがしやすく、走りがよい、そして価格が安い、
燃費がよい」  と良いことずくめですね。




燃費の面では、カタログ燃費だけでなく実質上の燃費を向上させるために
(燃費は運転者によって変わりますから)
エコアシスト」という運転者にエコ運転を促すコーチング機能を搭載。



どんな風に う・な・が・す のかな?
なんかしゃべるのかな。
あんまり便利になって車庫入れが簡単な機能とかあるけど、
運転下手になるから、私はこんなのいらないかな。




#変な写真になってしまい、ホンダさんすんませんです。








            写真はミラノレッド。ミラノってフェラーリみたいなレッドって
            ことかー?