2008年10月08日
ワックスについての見解
みなさんは、車にワックスがけしていらっしゃいますか?
してますよね
たいていの場合は。
では、ワックスは 何故かけるのでしょうねー
一つは、ボディを美しく保つためです。
また、雨が降った際に 水滴を弾きます。
でも本来の理由は、ボディの塗装を紫外線、ほこり、大気中の有害物質、塩分等から
守り、長持ちさせるためなんです。
ワックスには2種類あります。
・化学合成のワックスを主成分とするもの
・カルナバロウ (ロウの皮膜)を 主成分とするもの
どちらも ロウのようなものですから、60~70度になると溶け出します。
よって ワックスが半永久でないのは当然です。
しかも 溶け出したワックスは、どこに行くのでしょうか?
カルナバロウの方は良いとしても 流れ流れて 河川に流れていくわけですし、
地中に溶け込んでしまうかもしれません


また 雨が降った後にボディに水滴が、まあーるく残るので、乾燥するうちに
斑点の皮膜を残しやすいです。
よって (かどうかわからんが、) みやちゃんとこは ガラスコート派です。
詳細は、ボディコート 竹下 のとこ見てね!
あるいは、みやちゃんとこに聞いてね
MPカークラブ
092-947-4427
してますよね

では、ワックスは 何故かけるのでしょうねー

一つは、ボディを美しく保つためです。
また、雨が降った際に 水滴を弾きます。
でも本来の理由は、ボディの塗装を紫外線、ほこり、大気中の有害物質、塩分等から
守り、長持ちさせるためなんです。
ワックスには2種類あります。
・化学合成のワックスを主成分とするもの
・カルナバロウ (ロウの皮膜)を 主成分とするもの
どちらも ロウのようなものですから、60~70度になると溶け出します。
よって ワックスが半永久でないのは当然です。
しかも 溶け出したワックスは、どこに行くのでしょうか?
カルナバロウの方は良いとしても 流れ流れて 河川に流れていくわけですし、
地中に溶け込んでしまうかもしれません



また 雨が降った後にボディに水滴が、まあーるく残るので、乾燥するうちに
斑点の皮膜を残しやすいです。
よって (かどうかわからんが、) みやちゃんとこは ガラスコート派です。
詳細は、ボディコート 竹下 のとこ見てね!
あるいは、みやちゃんとこに聞いてね

MPカークラブ

Posted by みやちゃん at 00:18│Comments(0)
│中古車屋みやちゃんの一日